たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

ビデオ会議用に、ヘッドセット (ATH-G1WL) とWebカメラ (CM02-A) を購入。

新型コロナウイルスの感染拡大により、インターネットを用いたビデオ会議をする必要が生じました。

ということなので、メインPC用にヘッドセットを購入。

 

audio-technica  「ATH-G1WL」

f:id:flyman-hm:20200405173810j:plain

Amazon  https://amzn.to/2x4RuKz

とりあえずスマホがあれば、一参加者としてビデオ会議に出れます。

しかし、会議を立ち上げてホストをする場合には、PCのほうがやりやすいみたいです。

それで、メインPCで使うためにマイク付きのヘッドホン(ヘッドセット)を用意することにしたのです。

 

 

 

 

 

ATH-G1WL ヘッドセット本体。

f:id:flyman-hm:20200405174931j:plain

公式サイト https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-G1WL

ビデオ会議に使えるヘッドセットは、探すとほんとうにたくさんあるのですが、これを選んだ理由はいくつかあります。

・ワイヤレスの快適性

・シンプルで、かっこいいデザイン

・300gを切る軽さ

・脱着可能なマイク

・とりあえずオーディオテクニカ製だから

 

いずれビデオ会議の必要も無くなることを想定して、ふつうのヘッドホンとしても使えそうな機種として、これにしました。

 

 

 

 

 

付属品

f:id:flyman-hm:20200405180150j:plain

スペアのイヤーパッド、マイク、充電用USBケーブル、USB受信機。

 

 

 

 

 

 

マイクを取り付け。

f:id:flyman-hm:20200405180637j:plain

f:id:flyman-hm:20200405180652j:plain

付属のマイクを、向きを合わせてしっかり差し込みます。

アーム部分を曲げて、マイク位置を調整可能です。

 

 

 

 

 

 

左イヤーカップにあるスイッチ類。

f:id:flyman-hm:20200405180836j:plain

左から、

・モニタースイッチ(自分の音声を確認するためのもの)

・充電用USB端子

・ボリュームスイッチ(押し込みでサラウンドのONOFF)

・マイクミュートスイッチ

 

それと、写真では見えないですが、電源スイッチがマイクの向こうにあります。

 

 

 

 

 

左右にある伸縮機構。

f:id:flyman-hm:20200405184832j:plain

f:id:flyman-hm:20200405184845j:plain

かなりの調整幅があるので、頭の大きい人でも使えそうですね。

ここだけ配線がむき出しなのが、残念なところかな。

 

 

 

 

 

 

イヤーパッドとヘッドパッド。

f:id:flyman-hm:20200405181729j:plain

f:id:flyman-hm:20200405181920j:plain

イヤーパッドは、肌に当たる部分がメッシュで、他は合皮。

ヘッドパッドは、やわらかめのクッションが付いていました。

 

実際に装着してみた感想は、側圧が強くなく、ヘッドホン自体の軽さも相まって、すごく快適なつけ心地ですね。

これなら、長時間の使用であっても、痛くならない気がします。

 

公式サイトでは、このパーツの注文もできるみたいですね。

劣化してボロボロになったら、部品注文しようと思います。

 https://www.audio-technica.co.jp/support/parts/search/result/ATH-G1/

 

 

 

 

 

実際に使えるように準備。

f:id:flyman-hm:20200405183230j:plain

f:id:flyman-hm:20200405183254j:plain

USBケーブルを接続すると、LEDランプが赤く点灯し充電中になりました。

7時間の充電で、15時間連続使用できるそうです。

 

充電完了後、受信機をPCに取り付けて、ヘッドセットの電源をON。

すると、ものの数秒でペアリングが終わり、すぐに使えるようになりました。

 

 

 

 

 

試しにいろいろ聴いてみました。

f:id:flyman-hm:20200405203910j:plain

デスクトップ画面の右下にあるスピーカーアイコンで、再生デバイスを切り替えることができます。

アプリによっては、アプリ内の設定で切り替えないとダメなケースもありました。

 

低音が強めなので、映画鑑賞だとかなり迫力があり、没入感を味わえました。

音楽を流してみたりしましたが、思った以上に音質が良くて、ふつうに聞けれるレベルだと思いますね。

おもな購入目的であるビデオ会議でも、問題なく使えました。

 

値段が高かったですが、目的どおりの性能で、すごく満足です♪

 

 

 

 

 

ヘッドホンの収納用に、スタンドも購入。

f:id:flyman-hm:20200405184709j:plain

f:id:flyman-hm:20200405184723j:plain

Amazon    https://amzn.to/3dP2e0e

両面テープで机の下などに固定するタイプのスタンドです。

自作した木製の棚に取り付けたので、念の為ネジ止めしておきました。

これから大事に使っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

つづいて、Webカメラ

 

マウスコンピューター 「CM02」

f:id:flyman-hm:20200405200401j:plain

Amazon   https://amzn.to/34dOckg

じつはこれ、Windows Hello 対応の顔認証用カメラで、赤外線カメラが搭載されています。

このカメラをwindows10のパソコンに取り付けると、ログイン時、顔認証を使うことができるようになります。

この前のモデルである「CM01」にはwebカメラ機能はなかったのですが、「CM02」からは光学カメラ(92万画素、720p)とマイクが追加されて、webカメラとしても使えるようになっています。

公式サイト https://www.mouse-jp.co.jp/windows_hello/cm02/

 

webカメラの性能はいまいちですが、普段の使い勝手を著しく向上させることができるのと、いずれ新型コロナウイルスの影響によるビデオ会議の必要がなくなる可能性、ビデオ会議にそこまでの高画質は要らないだろう、という判断で、これを選びました。

 

 

 

 

 

モニター上部に設置。

f:id:flyman-hm:20200405202923j:plain

f:id:flyman-hm:20200405202937j:plain

設置と言っても、単に引っ掛けて載せているだけですね。

ケーブルの長さが足りるか心配でしたが、ギリギリ届きました。

 

最初、windowsの設定で顔認証の設定が出来ませんでしたが、すぐにwindowsのアップデートが始まって、それが終わったら設定ができるようになりました。

自分の顔を読み取って登録した後、試しに再起動してみたら、顔認証ですばやくログインできるようになってました。

これはすごく楽ですね!

もうパスワード入力とかPINコード入力とか、やってられない…

 

 

それと、webカメラ機能を用いたビデオ会議も、問題なく使えました。

知っている人同士とはいえ、ビデオ会議というのは、なかなか慣れず、ちょっと恥ずかしいですね(汗)

でも、感染リスクを負うことなく会議できるのは、すごく便利です。

この時期、うまく活用したい機能ですね。

 

 

 

 

ということで、

 

メインPCで、カメラとマイクが使えるようになりました。

f:id:flyman-hm:20200405210411j:plain

まさか、自分がビデオ会議に参加する日が来るとは思いませんでした。

新型コロナウイルス、いつになったら収束するんでしょうか??

私の勤務先でも、感染地域へ行くことや、そうした地域からの来客との接触を避けるように言われています。

もしも職場で感染者が出ると、休業せざるをえなくなる可能性が高いからです。

5月末には、長崎へのツーリングが予定されているんですけど、この状況が続くならキャンセルしないといけないかも…

 

みなさんも、不要不急の外出を控えて、この難局を乗り越えましょう。