たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

XJR400Rに、ドライブレコーダー取り付け。 MITSUBA「EDR-21」

去年の秋の九州ツーリングで、XJR400Rのレギュレーターが故障し、それによる過電圧によって電装部品が大破…

付けていたドラレコもぶっ壊れていました。

その後、バイクの修理は完了しましたが、キジマのドラレコを注文したものの数ヶ月経っても発送されません。

それで、yoshi-wataさんとこに在庫として置いてあった別のドラレコを購入しました。

 

 

MITSUBA「EDR-21」

公式サイト https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/EDR-21

f:id:flyman-hm:20200406174310j:plain

Amazon     https://amzn.to/39L3mPe

ミツバサンコーワのバイク専用ドライブレコーダーです。

しばらく仕事が忙しくて取り付けできませんでしたけど、少し落ち着いたので、作業開始。

 

 

 

 

EDR-21本体。

f:id:flyman-hm:20200406175151j:plain

ご覧のようにモニターの無いタイプドラレコですね。

そのためかすごくしっかりとした作りで、頑丈そうです。

(本体は、防水防塵性能が、IP55)

 

映像の確認は、スマホに無線接続して行うようです。

 

 

 

 

 

付属品。

f:id:flyman-hm:20200406175855j:plain

カメラ2個、電源用ケーブル、スイッチ・インジケーター、microSDカード、説明書、など。

 

カメラの固定に必要なステーなどは入ってないので、別途用意する必要がありますね。

バイクの場合は、カメラの固定に悩みます…

 

 

 

 

 

ケーブル接続部分。

f:id:flyman-hm:20200406180243j:plain

f:id:flyman-hm:20200406180254j:plain

ものすごく頑丈にできています。

ゴムカバーがあるので、水にも強そうですね。

以前に付けたことのあるドラレコでは、ヒューズ部分が錆びて通電しなくなるという不具合が起きたことがありますが、この製品はそういう問題は起きないと思います。

 

 

 

 

 

付属のSDカードを取り付け。

f:id:flyman-hm:20200406180636j:plain

防水性のためか、このフタ部分がかなり硬くて、手では開けられませんでした。

マイナスドライバーを使用して開けました。

付属のは16GBですが、256GBのものにも対応しているみたいです。

 

 

 

 

 

 

バイクへの配線方法ですが、私のXJRには「ヤマハ電源サブハーネスキット」が付けてあって、3つまで電装パーツを付けれるようになってます。

f:id:flyman-hm:20200406181953j:plain

f:id:flyman-hm:20200406184809j:plain

Amazon    https://amzn.to/3aOnrWn

そのうちの一個が未使用なので、そこに接続しようと思っています。

このカプラーに合うように、配線加工しないといけません。

 

 

 

 

カプラー作成。

f:id:flyman-hm:20200406182135j:plain

f:id:flyman-hm:20200406182204j:plain

f:id:flyman-hm:20200406182222j:plain

f:id:flyman-hm:20200406182332j:plain

同じ形のエーモンのカプラーセットを購入しました。

Amazon     https://amzn.to/3e1dtmg

 

青いコードは、ヤマハ電源ハーネスのカプラーの茶色のコードへ。

黒いコードは、丸端子を切り飛ばして、ヤマハ電源ハーネスの黒のコードへ。

上記のようにつながるようにカプラーを作成しました。

 

残った赤いコードは、バッテリーのプラス端子につなごうと思います。

 

私は配線はあまり詳しくないので、このつなぎ方で正解なのかはよくわかりません。

 

 

 

 

ドラレコをバイクに配線してみました。

f:id:flyman-hm:20200406184510j:plain

f:id:flyman-hm:20200406184611j:plain

たぶんですが、ドラレコにリレーが内蔵されていて、青いコードが通電すると、バッテリーに繋いである赤いコードから電気が流れるように切り替わって、ドラレコが動くようになるのだと思います。

 

キーをオンにすると、スイッチにあるインジケーターランプが点灯したので、とりあえず問題なく動いているようですね。

 

電源の配線ができたら、あとはカメラとスイッチを取り付けして、それぞれをドラレコ本体に接続するだけです。

 

 

 

 

 

ドラレコ本体を設置。

f:id:flyman-hm:20200406185710j:plain

シート下に取り付けてあったETCの隣に、マジックテープで固定しています。

ここくらいしか設置できそうな場所がありません。

 

 

 

 

 

リアカメラ設置用のステー。

f:id:flyman-hm:20200406185921j:plain

Amazon    https://amzn.to/3aP7AGX

このステーをナンバープレートに共締めし、リアカメラを固定しようと思っています。

 

 

しかし…

f:id:flyman-hm:20200406190434j:plain

f:id:flyman-hm:20200406190500j:plain

ナンバーの角度を変えるために付けてある自作ステーのせいで、カメラが付けれませんでした。

このバイクを中古で購入した当初から付いていました。

 

角度がついて、狭くなりすぎてるんですよね(汗)

仕方なくこの自作ステーを外すことにしました。

 

 

 

リアカメラを設置。

f:id:flyman-hm:20200406190951j:plain

f:id:flyman-hm:20200406191009j:plain

f:id:flyman-hm:20200406191021j:plain

自作ナンバー角度調整ステーを取り除いたところ、スペースに余裕が生まれ、カメラを設置できるようになりました。

 

それでも、カメラ裏の配線の取り回しが厳しかったので、フェンダーに穴を開けてそこから配線を通しました。

 

かなり大きく穴を開けないといけなかったので、後からプラ板で塞いでおきました。

 

 

 

 

 

 

つづいて、フロントカメラの設置へ。

f:id:flyman-hm:20200406191537j:plain

f:id:flyman-hm:20200406191809j:plain

f:id:flyman-hm:20200406191829j:plain

f:id:flyman-hm:20200406192154j:plain

ETCアンテナ用のステーを流用して、ヘッドライト下にカメラを設置してみました。

Amazon    https://amzn.to/34gfcjl

 

以前から、くの字型のステーをここに付けてあったので、そこに今回購入したステーを固定し、カメラを設置しています。

 

カメラは2つとも両面テープ固定のみですけど、しっかり固定されててるので、ネジ止めしなくてもいけそうな気がします。

それでも、タイラップで補強しておくと安心かもしれませんね。

 

 

 

 

スイッチの設置。

f:id:flyman-hm:20200406192528j:plain

スイッチは、メーターにマジックテープで固定してみました。

見やすく、操作しやすい場所が良さそうです。

 

 

 

 

 

タンクを外して、配線。

f:id:flyman-hm:20200406192654j:plain

f:id:flyman-hm:20200406192704j:plain

フロントカメラとスイッチの配線を通すために、タンクを下ろしました。

配線をシート下のドラレコ本体までのばしていき接続。

あとは、各所タイラップで配線を固定しました。

 

しかし、XJRのタンクは重い…

 

 

 

 

 

 

ドラレコの取り付け、完了。

f:id:flyman-hm:20200406193042j:plain

f:id:flyman-hm:20200406193056j:plain

f:id:flyman-hm:20200406193113j:plain

バイクへのドラレコの取り付けは、これで4度目ですが、やはりすごく大変な作業ですね。

まあまあ時間がかかるので、二日に分けて作業しました。

 

あとは、スマホと接続して映像の確認をしておこうと思います。

 

 

 

 

 

アプリ「Moto DR」をダウンロード。

f:id:flyman-hm:20200406194209j:plain

 

評価が、★2.4しかない。

ちょっと不安ですね…

 

 

 

予想通り、不安的中です(笑)

手順通りに操作を進めても、つながったり、つながらなかったりします。

つながらないときは、何度やってもダメ…

 

試しに「モバイル通信をオフ」にしてみたら、一発で接続が成功…

まじかよ~(笑)

 

 

 

 

メーカーサイトのサポートを確認してみると、3つの対応方法が載せられていました。

https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/support/

1,(接続の維持)

Wifi接続直後に画面上部に出てくるポップアップ表示(Wifiはインターネットに接続していません。タップしてその他のオプションを表示)をすばやくタップし、「このネットワークについて次回から表示しない」にチェックを入れ、「はい」をタップする。

 

2,(ネットワーク接続確認をOFF)

スマホWifi設定の中にある「ネットワーク接続確認」という項目をOFFにする。

これでダメなら、モバイル通信をOFFにすると、接続できる可能性がある。

 

3,(機内モードにする)

機内モードにしてからWifiのみONにして接続してみる。

 

 

 

この内容、説明書にも載せておいてほしいですね…

同じドラレコを使っている人で、スマホの接続に苦しんでいる人がいるなら、上記の3つの方法を試してみることをオススメします。

 

私のようにモバイル通信をOFFにして接続した場合は、接続解除後はモバイル通信をONに戻すことを忘れないようにしましょう。

 

 

ちなみに、私のスマホ(シャープ AQUOS SENSE 2)の場合、上記1の方法を試すと、毎回安定して接続できるようになりました。

これでいちいちモバイル通信のONOFFをしなくて済みますね。

 

 

 

 

 

無事にスマホと接続できると、いろいろ設定できます。

 

・メイン画面

f:id:flyman-hm:20200406201437j:plain

 

 

 

・設定画面1

f:id:flyman-hm:20200406201545j:plain

 衝撃検知感度は、実際に乗りつつ、たまにデータを確認して、調整していく必要がありそうです。

 

 

・設定画面2

f:id:flyman-hm:20200406201630j:plain

 ここで時刻同期しておくといいですね。

GPSありのモデルなら、GPS経由で同期してくれるからやらなくてもOK。

 

 

・撮影角度の確認

f:id:flyman-hm:20200406201118j:plain

リアルタイムでカメラの映像を見れるので、カメラの向きを調整することが出来ます。

 

 

 

・撮影データの再生

(フロントカメラ)

f:id:flyman-hm:20200406201821j:plain

 

(リアカメラ)

f:id:flyman-hm:20200406201907j:plain

 

録画データの再生ができますし、スマホへのダウンロードもできるみたいです。

メーカーサイトのサポートページにやり方が書いてました。

(最初はやり方がわからなくて、ダウンロードできないと思いこんでました)

 

 

説明書見てもわからない点や、問題が解決しない場合は、 とりあえずサポートページを一通り読んでおいたほうがよさそうです。

https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/support/

 

 

 

ふだんはインジケーターランプを見て、エラーが出てないことを確認するだけでじゅうぶんかと思います。

(時刻同期済みなら、青LEDの常時点灯で正常動作)

 

事故にあった時などには、衝撃を感知して別フォルダに保存されたり、あるいは任意にスイッチを短押しすることで別フォルダにデータを保存することができるはずです。

相手が嘘をついているなら、その場でスマホと接続して、警察の人にデータを確認してもらうといいですね。

 

 

 

 

ただ、このドラレコ30秒ごとに分けて動画が保存される仕様となっています。(変更不可)

だから、保存データが非常にたくさんになります…

必要なデータを見つけるのに苦労しそうですけど、日付、一走行ごとにデータが見れるようになってて、ファイル名を見れば、だいたい何時頃のデータかも推察できます。

 

たとえば、ファイル名が「20200405140009F」であれば、2020年4月5日14時00分09秒のフロントカメラ映像、ということみたいです。

末尾がRであれば、リアカメラの映像。

 

これくらい理解しておけば、非常時でも役立つのではないかと思います。

 

 

 

 

バイクにもドライブレコーダーは必須かも。

f:id:flyman-hm:20200406212324j:plain

あいかわらず「あおり運転」をしてくるドライバーはいますし、車と事故した場合にこっちは転倒してしまって動けないと見ると逃げる輩もいます。

また、警察官に平気で嘘の証言をする人もいるでしょう。

 

なので、自衛するためにも、ドラレコ映像による証拠を残せるようにするのはとても大切だと思います。

 

車と違ってバイクは、風雨にさらされたり、振動が強く、温度の変化も激しかったりするので、耐久性の高いドラレコを付けるのが良いかと。

その点で、ミツバのバイク用ドラレコはとてもしっかりした造りで、耐久性が高そうなので、おすすめです。

 

スマホとの接続にはクセがありますが(笑)