たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

四国最西端、佐田岬ツーリングへ。

昨日、友人たちと四国の西の果てにある佐田岬へツーリングに行きました。



去年6月に盲腸の手術をしてからは、遠方へのツーリングは自粛してました。
なので、久しぶりの遠出となりますね。









朝8時に、yoshi-wataさんとガレージにて待ち合わせ。
ここで、この前購入したB+COM SB6Xを初ペアリングしました。

yoshi-wataさんもSB6Xなので、「B+LINK」機能を使ってみましたよ。
お互いまだ使い方に慣れてなかったので、少々手間取りましたが、無事にペアリングできました。


全員が上下のボタンを3秒間長押ししてB+LINKを起動しておき、その後、誰か一人が上下ボタンを短く同時押しして「サーチモード」へ移行します。
あとは30秒ほど辛抱強く待つと、「B+LINK開始」というアナウンスとともに接続完了。
近くにいる4人まで一斉にペアリングが可能みたいです。


二人で会話しつつ、もう一人の参加者であるKYOUさんとの待ち合わせ場所へ向かいました。















9:20 松山市パーツランドイワサキ

愛媛県にある数少ないバイク用品店の一つです。
いつか行ってみたいと思いながら、初めて来ました(笑)
でも、今回はただの待ち合わせ場所ですし、まだ店も開いてません。
店員さんは開店準備してるとこみたいでした。店に入れるのはいつになるでしょうね…


ここでKYOUさんと合流。
KYOUさんに会うのも、去年の角島ツーリング以来です。
お元気そうでなによりでした。





KYOUさんのB+COMは旧機種のSB4X。
SB6XとSB4Xとのペアリングをここで試してみました。
最初なかなかうまくいかなくて苦戦…
B+LINKは使えないので、ユニバーサルインターコム機能で接続します。



今回は、B+LINKを併用することになるので、SB6X側は下のボタンを使って接続です。
SB6Xは一度B+LINKをオフにし、下ボタンを3秒間長押ししてペアリング状態にします。
そして、SB4Xは上か下のどちらかのボタンをいつもよりも長く長押し(6〜8秒くらい)してペアリング状態にします。
その後はどちらもボタンを触らずにしばらく待っていると、接続できました。




順番的には、先にSB6X同士でB+LINK接続をしておき、いったんB+LINKをオフ。
そして、SB6Xと他機種をペアリングし、その後B+LINK再接続という流れでいけば、スムーズにつながるような感じみたいですね。




走行中にSB6Xと他機種との接続が切れてしまった場合は、SB6X側からは呼び出せないので、他機種側からボタン操作をして再接続を試みてもらう必要があります。




ということで、SB6Xの使い方は、だいたい分かってきました。
B+LINK接続はすごく手軽で簡単にペアリングできるので、みんなSB6Xであれば楽になりそうですねw





3人でいろいろ楽しく会話しつつ、海岸線を西へひた走ります。
本当ならゼファー乗りのJUNさんも参加する予定でしたが、インフルエンザのためキャンセルとなりました。
なんとタイミングの悪い(笑)
12月に手術をされましたが、今はほぼ元通りに回復してるんでしょうね。
今回お会いできなかったのは残念ですけど、そのうちツーリングで会えるのを楽しみにしてます。














道の駅「きらら館」で休憩。

ここに来る少し前から、一台のスズキっぽい大型SSに後ろから尾行されてたのですが、駐車場に入ってもすぐ隣に来たので誰かと思ったら、友人のたっくんでした!
yoshi-wataさんは知ってたらしく、ここに来るまで内緒にしてたそうで…いや〜まじでびっくりしましたよ(笑)


たっくんは、去年の秋にNINJA250からSUZUKI GSX-R750に乗り換えましたが、数カ月後に事故に遭い、バイクを乗り換え。














そのバイクが、SUZUKI GSX-R1000。






黒と青のカラーリング、すごくかっこいいですね〜
フロントフォークの色も青で統一感があります。
これを新車で購入とは…やりますなあ


最高出力は、なんと197psもあるんだとか。お、恐ろしい…
まだ慣らしが終わってないので回転数縛りをしないといけないそうです。


そして、すでにヨシムラのサイレンサーに交換済み。











またがらせてもらうKYOUさん。

元レーサー、SSが似合いますな〜













名物「じゃこカツ」



みんなでたっくんの新バイクを鑑賞したあとは、伊方名物のじゃこカツを食べました。
揚げたては、サクサクアツアツで美味いですね!




たっくんもB+COM SB6Xを持ってるので、SB6X 3台とSB4X 1台の混成接続をし、4人での会話を試しつつ佐田岬灯台駐車場へ向かいます。






佐田岬メロディーライン」を走るのも久しぶりです。
ここはいつも強風にあおられて怖いのですが、今回はわりと風が穏やかで快適に走れました。
ちなみに、車で走るとロードノイズによるメロディーが聴けるそうです。
これまでは、「みかんの花咲く丘」が聞けていたそうですが、最近さらに、「瀬戸の花嫁」と童謡「うみ」の2曲が加わったそうですよ。
バイクだと、まったくわかりませんけどね(笑)
















12:10 佐田岬灯台駐車場、到着。

予想通り、いました!
みかんの押し売りおばあちゃん(笑)


県外から来た方をターゲットにしているのかな?
向こうの方で車で来た方に何かを売っておりました。


なぜか私たちの方にはぜんぜん近寄ってこなくて、ちょっと残念(笑)
メンバーの誰かが買わされているところを撮りたかったのに〜















駐車場から見える灯台

思ったよりも遠い…
駐車場から歩いて片道20〜30分かかるそうで、誰も行きたがりません(笑)
ワタシ的には一度行ってみたいですけど、今回は諦めました。
そのうち一人で行ってみようと思います。















向こうに見えるのが九州。

5月には九州にツーリングの予定。
新しいカメラやインカムのテストも兼ねての今回の遠出です。
ここまでは順調にうまくいってると思ってたんですが…



お昼ご飯に立ち寄ったお店で、出発からずっと重大なミスをしていたことが発覚します。















しらすパーク」でお昼ご飯。



しらす丼や釜揚げしらす丼しらすかき揚げ丼などが食べれるお店です。
ここの駐車場でヘルメットに付けてたGoProを外そうとして、気が付きました。















「レンズ保護カバー」を付けっぱなしだったことを!!

あ〜、やっちゃったよorz
ここまで撮影したデータ、全部画面真っ黒(笑)
音声だけは撮れてますけど…
どうすんのこれ??
ほんとにショックでした。
後で動画を作ろうと思ってたのに、かなり残念な結果になりそうですね〜




一応ドライブレコーダーのデータがあるので、その動画に音声をミックスするしかないかな…
画質はかなりボロいけど、まだあるだけましかなと、自分に言い聞かせてます。
一度ミスったから、次からは気をつけれますので、今回のことは良い教訓になりました。














とりあえず、お昼ご飯。



生と釜揚げのしらすが半分ずつのどんぶりをチョイス。
タレやポン酢を好みでかけつつ食しました。
なかなかいけますね!


食べてたら、横からカニの天ぷらが!
yoshi-wataさんはエビ・カニアレルギーなので、かに天をくださいました。
一気に豪勢になりましたよ(笑)
おいしかった〜












ここからは、普通に動画を撮りながら帰宅できます。
こういう危険があるからGoProにレンズ保護カバーしないほうがいいのかな、とさえ思えてきますね。
一応レンズ保護用のガラスフィルムを貼ってますし。















たっくんとのお別れ。

次会うときまでには慣らしを終えてくださいね〜
レッツ、フルスロットル!
でも、コケないでw
















「くじら」でたこ焼きを食べようとしたら…

双海町の海岸線にあるたこ焼き屋さんです。
でも、めっちゃ混んでて、スルーしました。
すぐ隣に菜の花畑があって満開状態。
そのため、たくさんの人が来てました。


ここのたこ焼き、食べたことないので残念。
















道の駅「ふたみ」でトイレ休憩。



ここにもたこ焼き屋はありますが、やはり混んでました。
夕日がきれいに見える有名スポットでもありますが、曇ってるし寒くなるので、とっとと帰ることにします。
















松山市でKYOUさんとお別れ。

私のリハビリツーリングにお付き合いくださり、ありがとうございました。
また次のツーリングでお会いしましょう!
















今回のルートはこんな感じ。

Googleマップのタイムラインです。
行きも帰りもほぼ同じ道です。
バイクのメーターによると、往復で約320kmの行程でしたね。
朝8時出発で、帰宅は午後6時。
思ったよりも時間かかりました。
ま、無事にツーリングを終えられたので良かったです。












今回のツーリングは、新しい機材の運用に関していろいろと収穫がありましたよ。




GoProのレンズキャップは、かならず外すこと(笑)


あと、GoProを外部マイクアダプター経由で充電してましたが、常に録画しない使い方であればバッテリー交換不要でした。
ケーブルの取り回しが邪魔で面倒ですけど、まあなんとかなりました。
バッテリー交換する手間に比べたら、なんてことはないかと。


GoProリモコンの充電も最後まで保ちました。
走行中はリモコンをオフにせずに電源入れっぱなしにしてましたけど、その状態でも充電されているのかもしれません。
いまいち確信はないです。
あと、リモコンで撮影モードの切り替えもできますね。見えにくいけど。
試しにタイムラプスモードで撮ったりもしてみたのですが、ヘルメットマウントでの撮影には向いてませんね。
画面が動きまくってるので気持ち悪くなりますw
バイクの車体に固定した状態でのタイムラプスが良いかと思いました。


新しく買ったB+COM SB6Xの使い方にも慣れることができました。
まだ完全には操作方法を覚えてるわけではないですが、ペアリング方法がだいたいわかったので良かったです。
4台接続を試すことができましたが、なんと一度も接続が切れたりせず、誰かの声が聞こえなくなったりすることもありませんでした。
SB4Xで4台接続したときは、超不安定で、誰かが必ず接続が切れたりつながったりの繰り返しでしたからね。
聞こえてくる音声も、ひどい雑音混じりということもありませんでした。
やはり新しい機器は、性能が良いのかもしれませんね。
買い替えて良かったと思いました。


ヘルメットにいろいろなものを取り付けてあるため、その重さ故に体の負担が気になってましたが、とくに支障はありませんでした。
GoPro HERO6とマウント類、外部マイクアダプター、B+COM SB6X、スピーカー2個、マイク3個、その他ケーブル類、という重武装状態(笑)
長いケーブルを短く加工したり、マウントを最小限にしたりなどの、工夫しているので比較的軽めにはできているのではないかと思ってます。
GT-Airというヘルメットの性能も大きいかもしれませんね。










さて、後の問題は動画の編集…
録画ミスでなんかやる気が起きませんね〜
ただでさえ大変な作業が、よりめんどくなりそう(笑)