たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

エアコンのクリーニングを、自分でやってみました。

私の部屋にあるエアコンを分解中。

f:id:flyman-hm:20191019185135j:plain

というのも、最近カビ臭いんですよね…

 

それで、涼しくなったら自分でクリーニングしようと思っていたところに、yoshi-wataさんからエアコン清掃道具を借りることができたので、さっそくやってみることにしました。

 

 

 

さくっと、エアコンの分解完了~

f:id:flyman-hm:20191019185424j:plain

 

f:id:flyman-hm:20191019185437j:plain

実は、以前に一度だけエアコンの清掃の仕事をしたことがあるので、要領は得ておりました。

それ以外にも、賃貸アパートの清掃の仕事をする時にも、少し分解したりしていますので、破損させることなく作業できましたね。

 

私のエアコンは、少し古くて安いモデルなため、造りがシンプルで分解もかんたんでした。

3箇所ネジ止めがあるだけで、残りはツメで固定されていました。

 

 

 

 

 

すごく、汚い(笑)

f:id:flyman-hm:20191019190030j:plain

 

f:id:flyman-hm:20191019190042j:plain

 

f:id:flyman-hm:20191019190057j:plain

これはやばいですね…

あちこちにカビが生えています。

 

そして、とくにファン部分はものすごい汚れでした。

カビやホコリが分厚い塊となって付着しています…

 

この汚れをなんとかしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

まずは、養生です。

f:id:flyman-hm:20191019190305j:plain

エアコンの右側に、電子部品があるので、養生テープなどを駆使して洗剤や水がかからないようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

養生は、丁寧に確実に、徹底的に。

f:id:flyman-hm:20191019190458j:plain

 

f:id:flyman-hm:20191019190517j:plain

エアコンの周りに水が飛び散っても大丈夫なように、これでもかというくらいに養生しました。

 

今回は、yoshi-wataさんが十分な量の材料を貸してくれたので、こんな感じにしてみました。

汚水は、下に置いたペール缶に流れ落ちるようにしています。

 

 

もっと簡単にやりたいのであれば、amazonなどで売られている便利アイテムを使うのもいいかもしれませんね。

 

 ↓ こういう洗浄用のカバーが売られていますよ。

 

 

 

 

 

洗浄には、電動噴霧器を使用。

f:id:flyman-hm:20191019191556j:plain

これに、希釈した洗剤を入れて、エアコンの洗浄に使います。

 

 

 

 

 

 

 

エアコンのクリーニング開始!

f:id:flyman-hm:20191019191740j:plain

 

f:id:flyman-hm:20191019191754j:plain

噴霧器で洗剤を塗布し浸透させてから、ブラシでしっかりと汚れを落としていきます。

ファンを手で回しながら、少しずつ隙間にブラシをあててこすり続けました。

 

ちなみに、今回使ったブラシは、バイクのエンジンフィンを清掃するためのブラシです(笑)

意外と使いやすかったですね。

先端の湾曲した部分にあるブラシが良い感じでした。

 

 

 

万が一のことを考えて、一応コンセントは抜いておきましょう。

作業中にファンが回転すると、大怪我する危険がありますので…

 

 

じゅうぶんに汚れを擦り落とせたなら、噴霧器の中の洗剤を抜き取って真水に入れ替えて、今度は水で洗い流してやります。

 

 

 

 

 

 

かなり綺麗になりました!!

f:id:flyman-hm:20191019192835j:plain

 

f:id:flyman-hm:20191019192910j:plain

取り外しておいた他のパーツも綺麗に清掃し、養生を取り除いてから元通りに組み付けました。

 

その後は、乾燥させるために実際にエアコンを動かしてやります。

このときに注意しないといけないのが、ファンが回り始めると同時に付着している水分がたくさん飛び散ることです。

 

それで、あらかじめタオルを用意しておき、ファンが回転するのに合わせて吹出口の前にタオルを広げて、飛び散る水分を受け止めてやりました。

数分もすれば、だいたいの水分は飛んで無くなり、ほとんど飛び散らなくなるかと思います。

 

 

エアコン内部から垂れてくる水分が無くなれば、エアコンクリーニング終了。

あまり慣れない作業でしたから、全部で3時間くらいかかりました。

 

 

試しに、実際にエアコンを使ってみました。

当然といえば当然ですが、カビ臭さはほぼ無くなりましたね。

 

 

これで、今後しばらくは気持ちよくエアコンを使用できます。

エアコンも、たまにはメンテしてやらないといけませんね~