たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

XJR400Rのスロットルワイヤー交換。

キャブのOHに続いて、今度はスロットルワイヤーを交換です。
今回もyoshi-wataさんにお願いしました。

いまいちスロットルの動きが悪くて、思うように操作できない感じですので、思い切ってワイヤーの交換してもらうことに。







シートを外して、タンクも降ろしました。

この前ガソリン満タンにしたので、なかなか重かったみたいですw
タンクの外し方も、横で見ていたのでほぼ覚えましたよ〜


ボルトを4本はずして、タンク裏側にある2本のホースを外して、さらにコックにも2本ホースがあるのでそれも外せば、タンクが降ろせることになります。
あ、ガソリンメーター用の配線のカプラーも外さないといけませんでしたね。











さらに、バッテリーも外してました。

前回のキャブOHの時もバッテリーを外していましたが、今回作業を見ててその理由がわかりましたよ。




キャブレターを外すために・・・

エアクリボックスを後方にずらしていました。
これをするためにも、バッテリーを外す必要があるのですね〜


ただ、こうしておいてもキャブを外すのは大変ですね(;'∀')
他にもいろんなパーツを外していましたが、もうお覚えてないですね。
あんまりにもテキパキと作業を進めていくので、途中でわからなくなっちゃいましたw










無事にキャブが取り出せました。

後はスロットルワイヤー2本を外して、新品を取り付けるだけですね。












ハンドル側を分解中・・・

片方が引き側、もう一方が戻り側のワイヤーですけど、作業してたらどっちがどっちかわからなくなりそう。
自分でする場合は気を付けないといけませんね。













外したワイヤー。

たしかに少しワイヤーが痛んでいますね。
すぐにちぎれたりはしないかもしれませんけど、交換しておいたほうが安心かな。












新しいワイヤーを取り付け。



ここである程度ワイヤーの遊びを調整しておいてから、キャブ側を固定。
普通に操作できるくらいの遊びがある状態にしてました。
その後、ハンドル側のワイヤーにある調整機構を使って遊びを微調整しました。










スロットルワイヤー交換、完了です!

スロットルの動きがすごくよくなり、操作がしやすくなりました。
戻りが悪かったのも、当然ですが改善しましたね。





XJRを乗り始めたころは、半クラがしにくくて低速でのUターンが超怖かったし、ほんとにこれが400ccのパワー?って感じるようなもっさりした感触を感じてましたし、スロットルの動きが悪かったからか減速中のシフトダウンがしにくい状態もありました。


今回のメンテで、ようやくこれらの点がすべてかなり改善されたことになりますね。
それによって、運転しにくいバイクから、運転してて楽しいバイクへと変化しましたよ〜
自分の思うように動かせない乗り物なんて、乗ってても楽しくないですからねw






秋ももうすぐ終わりそうです。
もう一回くらいツーリング行きたいですね。
たぶん来週、徳島県三好市祖谷渓谷に行くことになりそう。
かずら橋で有名なところですね。
行けるといいなあ。
ついでに天気も良いといいなあ(笑)