たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

才谷屋600RRタイプのアンダーカウル補修。その7 〜完成!〜

色塗りまで出来ていたアンダーカウルですが、ウレタンクリアー塗装をyoshi-wataさんにお願いしておりました。



お渡ししたその日の晩、ついに・・・


速いですね!
塗装を終えて、手元に戻ってきましたよ(^ω^)




さすがは、本物のウレタンクリアーですね・・・
やはりプロが塗ると違いますな〜















ただ、私の色塗りの時に付着していたホコリやごみがたくさんあります。

なので・・・


仕上げ用サンドペーパーの余りがあるので、
これと、コンパウンドを使って磨いてやります。
















サンドペーパーで、研磨された状態・・・

[:]


ステッカー部分は避けて磨いてみました。
その方が無難ですよね?w




以前にカウルを塗装した時に使ったコンパウンド
まだまだ余ってるので、コレを使って磨いてみます。
















第1段階の磨き作業終了〜




第2段階の磨き作業終了〜




第3段階の磨き作業終了〜



だいぶ艶が戻ってきましたけど、もう疲れました(^ω^;)
ほどほどでコンパウンドでの磨きは終了させましたよw



あと、ブルーの部分はそのままで十分きれいだったので、磨きませんでした。

クリアーは、下手に磨かない方が艶がきれいですし・・





最後に、フロントタイヤからの跳ね石が当たる部分に保護シールを貼っておこうと思います。


デイトナから販売されている3M製
「ハイプロテクションシール」
コレを使いました。













貼ってみた・・・


ものすごく貼りにくかったです(笑)
いっぱい気泡が入ってしまった・・
複雑な形状のところに粘着性の高いシールを貼るのって、難易度高すぎました(-_-)

まあ、目立たないところだから良しとしますけどw









では、2か月ぶりくらいかな?
さっそく車体へ、アンダーカウルを取り付けるとします!


このアンダーカウル、実は一人で取り付けするのって、結構大変なのですけど、
もうやり慣れたので、5分もかかりませんw



はい、完成です!






やっぱり、アンダーカウルがあると、見た目が引き締まりますね!
あとは、ツーリングへ向けて軽く整備しておかないと。




しかし、長かった(^ω^;)
というか、塗装はめんどいです。
いや〜、もうほんとにやりたくないですねw


なので、バイクをこかさないように気を付けたいと思います。