たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

XJR400R'01(RH02J)の、リアブレーキディスクローター交換。

しばらく前に、パッドグリスを使って泣き止めを施したリアブレーキですが、少し時間が経つとまた元通りになってキーキー鳴るようになりました。
この音ってほんとうに耳障りです…


ブレーキパッドは新品に交換済みなので、多分原因はガタガタに摩耗しているディスクローターのほうかと思います。




ということで、リアのディスクローターを自分で交換してみることに。

ウェーブタイプのディスクローターにしてみました。


GROMのリアタイヤは外したことはありますけど、XJR400Rのはまだ外したことがありません。
うまくできるといいですけど(汗)











リアをスタンドで持ち上げる前に、ディスクローターを固定しているネジを少し緩めておくことに。




ラスペネを吹いたり、はんだごてで温めたり。
はんだごてで温めるのは、ネジロック剤を溶かす効果があるのだとか。
でも、なかなか熱くならず時間がかかりそうだったので、途中でやめましたけど(笑)


それと、ラスペネ吹き付けるのは、ブレーキキャリパーを外してからにしたほうがいいですよ。
ラスペネの垂れた液がブレーキパッドに思いっきり付着してしまい、あとで洗浄しないといけなくなりました…


少し固かったですが、無事に緩めることができました。













ついでにアクスルシャフトも緩めておこうと思ったら…

手持ちの工具が24mmまでしか無く、合う工具を買いに行くハメになりました(笑)
このナットは27mm。
近くのホームセンターが開くまで待ち、27mmのソケットを探しに行きました。














なんとか見つかった!

一軒目の店には24mmまでしか置いてませんでした。
でも、二軒目に行ったコメリというホームセンターには27mmのソケットも置いていたので、そこで買って帰りました。


もう今日は作業できないのかと焦りました…


アクスルシャフトのナットを緩めるさいには、長めのハンドルを使って力をかけてやるとなんとか緩みました。
いつも使っている短めのラチェットだと、まったく回りませんでしたね〜
















リアをリフトアップ。

いつものごとく、フロントをホイールクランプで固定してから、スタンドで持ち上げました。















アクスルシャフトを抜き取り。




ここが一番苦労した気がしますね。
シャフトを痛めないように気をつけながら、ハンマーを使って叩き出していきました。
途中からは、何か間にはさんで叩かないといけないのですけど、ちょうどいい物がなくて困りました。
最終的には、ナットを緩めるのに使った長めのハンドルで叩き出しました。
















ついにタイヤが外れました!

キャリパーサポートが邪魔になるので移動させたりして、ようやく取り出せました。
それと、左右に一個ずつカラーがあり、たぶん外す際にポロッと転がり落ちるかと思いますので、紛失注意です。


あとは、ディスクローターを交換して、元に戻すだけですね。
















ディスクローターの取り外し。

あらかじめネジを緩めておいたので、楽勝です。
これが、もしもネジの頭をなめてたりなんかしたら…最悪ですね。
リカバリーも大変ですし、新品のネジも注文しないといけませんから。

















タップ&ダイスを使って、ネジロック剤落とし。



たぶん、ディスクローターはネジロック剤を使って固定されているはずなので、この工具を使ってネジロック剤を綺麗に落としておきます。
M8の1.25ピッチのがちょうど合いました。















新品ディスクローターを取り付け。




ネジロック剤を使ってしっかりと固定しました。


あとは、これを車体に元通りに取り付けしていけばいいだけですね。


















リアブレーキディスクローター交換、完了!



ディスクローターを新品にしたらパッドも新品にした方がいいのでしょうけど、まだパッド換えてから日が浅いのでパッドはそのまま使うことにします。


この後、少しだけ試走してきました。
ブレーキかけたときのキーキー音は全く出なくなりましたよ。
いや〜、めでたしめでたし(笑)












次回は、コレ

中国のショッピングサイト「Banggood」で買ってきたバイク用ドライブレコーダーです。


少し前に、高速道路上でトラブった相手に車を止められて、そこにトラックが突っ込んできて死亡するという、悲惨な事件がありました。
その後、ドライブレコーダーに注目が集まり、品薄状態になるということがありましたね。


ということで、XJRにもドライブレコーダーを付けてみようかと思い、安い中華製のものを購入してみました。


配線は苦手なんですけど、まあ、なんとかなるでしょう(笑)