たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

XJR400R(RH02J)の、フロントブレーキパッドを交換。

少し前にリアのブレーキパッドを交換しましたが、やり方が分かったついでにフロントのブレーキパッドも交換してしまおうと思います。


いつものポチッと。

フロントもリアと同じく、「デイトナの赤パッド」にしました。
最初に1セットしか購入してなくて、後で2セット必要なことに気づき、買い足しました・・・
ダブルディスクブレーキは交換費用も2倍かかりますねw


では、交換してみよう〜








ヤスリで面取り。

角をちょっとだけ削るくらいにしました。
あんまり必要ないかもしれないけど、やっておくと馴染むのが早くなるかと。













キャリパーを取り外す。

2本のボルトを外せば、取り外せますね。














2本のクリップを外し、パッドピンを抜く。

このクリップ、無くさないように気をつけましょう。
一個300円くらいしますので、地味に高いですよ(笑)


パッドピンを抜き取る時は、横から棒などを使って押し出しました。














パッド残量の比較。

まだ使えるんですけど、もう交換しちゃってもいいですよね??w
赤パッドは減りが早いと聞きましたが、これからどれくらい減っていくのか、ちょっと楽しみですね。
減り具合をまめにチェックしていこうと思います。













パッドシムを付けて、アンチシーズを塗布。

シムのピストンが当たる部分に、アンチシーズを塗っておきました。
鳴き止めの効果があるみたいなので、一応やっておきました。














リザーブタンクを開けておく。

新しいパッドをつける前にキャリパーのピストンを押し戻さないといけませんが、その前にリザーブタンク内のフルードを減らしておかないといけません。
ピストンを押し戻した分、液面が上昇してしまいますからね〜


リヤの時はスポイトで吸い取りましたけど、今回はティッシュで吸い取っておきました。















新品パッドを取り付け。



ちょっと前に清掃しているので、まだまだ綺麗でした。












キャリパーを取り付け。



ボルトには、ネジロック剤を少量塗っておきました。
走行中に外れたりすると怖いので・・・













バーを操作してピストンの当たりを出しておく。



ピストンが押し出される分、リザーブタンクのフルードが減っていくので、その前に足しておくといいですね。












フルードを足して、リザーブタンクの蓋をする。



蓋の中にあるダイヤフラムというゴムパーツですけど、前回はこれが綺麗にハマってなくて大変でした。
ズレがないようにきちんとはめてから蓋をしておきました。











ということで、フロントブレーキパッド交換、終了〜




と言いたいところでしたが、一つミスをしていたようです・・・

サービスマニュアルを後で確認したところ、上のような注意書きがありました。
パッドスプリングに矢印があったのですが、とくに気にせず取り付けてしまいました。




確認してみたところ、やはり逆向きに取り付けてしまっていました(汗)
矢印は、ディスクの回転方向を表しているわけですね。




正しい向きに付け直しました。

キャリパーを外さなくても、作業はできました。
パッドピンの差し込みがちょっと苦労しましたけど。















すっかり春ですね〜



今治市も桜が満開です。
どこ言ってもお花見客でいっぱい・・・


仕事帰りに少しだけ桜を見て帰りました。
新しいパッド、普通に使えますね。












古いブレーキパッド。

とくにメーカー名が記載されてないので、どういうパッドなのかがわからないですね。
まあ、今まで乗っててとくに問題はなかったですけどw






これからしばらくは、前後デイトナの赤パッドで走ることになります。


減りが早いということは、ディスクへのダメージも少ないということかな?
ディスク交換となると費用がかなりかかりそうなので、なるべく避けないところです。


さて、次はチェーンメンテでもしないとな・・・