たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

CBR250RRのリアサスを交換して見た!

ついに、スクーデリアオクムラさんにてオーバーホール済みのリアサスにお取り換えします〜


友人との予定がやっと合いましたので,一緒に作業しました。
(といっても、自分は写真を撮ってるだけみたいなもんでしたが^^;)



リアサス交換をするにあたって、外したもの。
   ・アンダーカウル(ジャッキアップのためです)
   ・シート、タンク(外したサスを上に引き抜くので)
   ・左ステップガード(サスの下側の固定ボルトを緩めるため)
     自分のは社外ステップだったからかもしれません。純正ステップだとどうなのか?邪魔なら外しましょう。





作業は友人宅にて行いました。なので、アンダーカウルは自宅で外してから友人宅へ。
午前中は雨でしたが、午後からなんとか晴れたので作業することに決定。
危うくまた延期になるとこでしたw










まず、シートとタンクを外します。
ここで、コックをOFFにするのを忘れずに!
私はOFFにするのを忘れてコックからホース類を外してしまったのですが、つまみを外す時に勝手にOFFになっていたようで大丈夫でしたw
結果オーライです・・・でも気を付けましょう^^;
リアサスの上側のリンク部分が見えました。








次に、フレームを少しジャッキアップしてやります。
サイドスタンドをしたまま、右側から持ち上げました。
右ステップの下にある、エキパイを固定しているボルト付近に当ててジャッキアップしています。
たくさん持ち上げるかと思っていたら、ほんとにちょっとだけ持ち上げるだけでいいそうです。










これで、リアサスを外すための準備完了〜
ではでは、リアサスを取り外していきましょう。

上のリンク部分から。
レギュレータが見えますね。タイガ製シートカウルに交換した際に、この位置にレギュレータを移設してあるためです。
ここから工具を入れてボルトの片方を固定しておきます。
そして、・・・









ボルトの左にはメガネレンチ等を差し込んで、こんな感じで緩めていきます〜
緩めきったら、ボルトを抜きだすのですが、ここでジャッキアップ量を上げ下げしてすんなり抜き出せる位置を探しながら作業します。
たまたまでしょうけど、すぐに抜き出せました^^












続いて、リアサスの下側のリンク部分のボルトを外します。
と思ったら、左ステップガードが邪魔でボルトにアクセスできない・・・
なので、ステップガードを外しました。














スイングアームに開いている穴の向こうに見えるボルトです。
















ここに工具を差し込んで緩めていきます。
緩めきったら、外れたボルトを引っ張り出しましょう。
ここも、もしかしたらジャッキの調整が必要になるかもしれません。
反対側からドライバーなどで押し出したり、細めのペンチを使って引っ張ったりしました。









今回は外しませんでしたが、写真のチェーンガード的な物も外しておくと作業がやりやすいかもです。














上下のボルトを外すと、このようにリアサスを取り出せるはずです(゚∀゚)v


さあ、あとはOH済みリアサスを取り付けるだけ〜

っと、ここまではわりと順調に進んできましたが、ここでちょっと問題が発生!
下のリンク部分にうまく入らない・・・



よ〜く2つのサスを見比べてみると、

分かりますかね?
上が取り外したサス、下がOH済みのサスです。
下の方が幅が1mmくらい狭くなっています。それでうまくリンク部分に入らなかったのですね〜^^;









なので、要加工ですw
サスに付いてる台座?みたいなパーツを外して、
















その辺に転がってた何かのフロントフォークを鉄パイプの代わりに使用し、強引に曲げてやりましたw
意外と柔らかいのか知りませんが、すぐに曲がりました(汗)
ちょうどいい具合に曲がってくれましたので、よかったです。











これで、きちんとサスが収まるべき場所に収まりました。
あとは、上下2か所をボルトで固定すればOK。
下側のリンクを固定して、












上側も同じようにボルトで固定。
ただ、こちらはボルトがすんなりと入ってくれなかったので、プラハンマーで叩いて押し込みましたw
これは良くないやり方ですので真似しないでくださいね(;´∀`)
やるにしても、ボルトの山が痛まないように慎重にするのがいいかと思います。
ジャッキ調整がなかなかうまくいかなかったので、仕方なくやっちゃいましたけど・・・









それと、リアサスから細いホースが出ているのですが、ブローバイか何かかな?これは、車体右側の下にあるホースを固定している部分に一緒にしておきました。
これでいいのかはよくわかりませんけど。












ということで、
リアサス交換完了です!

あとは、外しておいたパーツ(ステップガード、タンク、シート)を元に戻し、ジャッキから車体を降ろしたら今日の作業終了です^^
1時間くらいで終わりました。


う〜ん、しかし2ダボってリアサスが奥の方にあるので、あんまり見えないんですよね〜^^;
しかも、私のは車体の色も青いので、スプリングの青もわかりにくいという・・・しょうがないですけどねw










最後に、これが今まで付いていたリアサス。
スプリングは黒。これは青いのと何か違いがあるんでしょうか??
正直分かりません。
それと、アジャスター位置はなんと最大の「7」になっていました。
ということは、一番固い状態だったのかな?


OHしたサスは、アジャスター位置が「3」だったのですが、そのまま取り付けしました。
たぶん、今までよりも柔らかめのセッティングになるんでしょうね。


とりあえず、友人宅から自宅まで走ってみた感想ですが、路面からの衝撃吸収率がかなり良くなっていると、感じましたね。
これは、長距離走った時にお尻へのダメージに違いが出そうですw

あとは、まだよくわかりせん(汗)
後ほど峠道とかを走ってみたら、感想を書いてみたいなと思います。