たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

スペーシア(MK53S)に、バックカメラ(BEC113)を取り付け。

私が乗っている新型スペーシア(MK53S)には、社外品のナビ(ECLIPSE AVN-D8W)という機種が付いています。


説明書を見ていると、配線の中にバックカメラ用のコネクタがあり、専用のオプション品のバックカメラを取り付け出来るようになっていました。


ということで、amazonさんで買ってみました!


ECLIPSE専用バックアイカメラ「BEC113」


ナビとの接続は簡単にできそうですが、問題はカメラの設置と配線隠し…
上手く出来るかな??



とりあえず、やってみるしかないですね














ナビを引っ張り出す。




ナビの周りのカバーを引っ張って外し、下2ヶ所のネジを外して、手前にナビ本体を引っ張り出しました。


カバーは4ヶ所ツメで固定されているだけでしたね。
ツメの破損には注意。


あと、配線に無理な力がかからないようにして、手前に仮置きしますけど、インパネを傷つけないように下にタオルなどをはさんでおきました。















バックカメラの配線を、ナビにあるコネクタに接続。



4ピンのコネクタがあるので、そこに差し込んでみました。
たぶんあっているはず。















動作確認。

エンジンをかけて、ギアをバックに入れてみました。
すると、カメラの映像がナビの画面に映し出されました!


接続は超簡単でした。
あとは、カメラの取り付けと、配線を内装にうまく隠せるかどうか、ですね。















配線をナビの裏側へ落とし、グローブボックス裏のほうへ。




ここから、車内の左側の上の方へ向かって配線を隠していこうと思います。
















助手席ドアに沿って、配線を後ろの方へ。






ゴムをめくって内装の内側に配線を入れ込みながら、また、内張り剥がしなどの工具を使って内張りを浮かせたりしながら、うまいこと配線を隠しつつ、バックドア左上付近にまで持っていくことができました。


ここからが難しくなりますね。
左上の方に見えるボディに開いている穴に通して、ゴムカバーの中を通して、バックドア内部へ配線を入れていかないといけません。















配線を、バックドア手前まで持っていきました。





ここでは、針金などの細長い棒状の物が必要ですね。
適当な長さに切った針金を差し込んで、それに配線をビニールテープで固定し、引っ張り出しました。


ただ、ゴムカバー内はかなり狭く、途中で引っかかってしまい、上手く引っ張り出せませんでした。
それで、カバー内にCRCスプレーやシリコンスプレーなどを吹き付けて、滑りを良くしてから引っ張り出しました。


けっこう大変で時間がかかりました…




ここからは、先にカメラを固定し、そちらから配線を伸ばしてきて、先ほどの配線につなぐようにします。














バックドアの内張りをはがす。




12ヶ所ある固定ピンをすべて外しました。
ピンは、真ん中のパーツを浮かせてから、本体を引っ張るだけ。


そうすると、内張りが取れました。















バックドアガーニッシュを固定しているボルトを外す。




全部で7ヶ所ありました。















バックドアガーニッシュを取り外す。



一箇所だけコネクターを外して、配線を固定ているゴムパーツを外しました。


あとは、4ヶ所くらいツメで固定されているだけのはず。
パーツを破損させないように注意しつつ、引っ張ると取り外せました。


これで、カメラを固定させることができますね。















バックカメラを固定。



黒いプラスチック部分にカメラを固定してみました。
最初は真ん中あたりに両面テープで貼り付けてみたのですが、それではガーニッシュに干渉してしまったので、下の方に貼り付け直しました…


配線は、すぐ横にある丸い穴に通しておきました。



次は、カメラからの配線を先ほどのところまで持っていって接続しないといけませんね。














カメラからの配線を、ナビからの配線と接続。




ここもかなり苦労しました…


長めの針金を先に通しておき、それに配線をテープで固定し、引っ張り出しました。
針金を向こう側の穴に通すのが難しかったですね。













余った配線を適当に固定。

バックドア内側にタイラップなどで固定しておきました。
こんなんで大丈夫かな?w
まあ、大丈夫でしょう。



あとは、外したパーツを取り付けるだけですけど、バックドアガーニッシュがそのままではカメラに干渉してしまうので加工が必要です。













バックドアガーニッシュを切断加工。



ガーニッシュの表面をよく見ると、線があるのが見えますね。
ちょうどここにカメラが来るので、この線に沿って切断すればいいっぽいです。


手持ちの工具を駆使して、なんとかそれっぽく切断できました…
疲れました(笑)






最後に、ガーニッシュを取り付け、内張りを付けて…














バックカメラ取り付け、完了!




作業時間は、4時間くらいかかったと思います。
なかなか大変でしたね〜


でも、なんとか自分で取り付けできたのでよかったです。













最後に、カメラの動作確認。

この車に買い替えて、不満だったのが後方確認がしにくいことでした。


バックカメラがあることで、後方確認がしやすくなり、バックでの駐車や、バックでの発進がやりやすくなったと思います。
障害物を検知するセンサーの音も併用できるので、かなり良いですね。


ちょっとお高い買い物ではありましたが、取り付け満足度はかなり高いです。






最近は、スマホでナビの代わりができるので、車用の高価なナビは要らないという人も多いと思います。
でも、ナビの機種によっては、ドラレコの機能があったり、バックカメラの役割を果たしたりしてくれるので、すごく便利だと思いました。
事故の際にドラレコ映像は役立つかも知れませんし、バックカメラがあることである程度事故を防げるかもしれません。
そうしたことを考慮すると、そこまで高い買い物だとは言えないのかも知れませんね。



それと、このナビには、さらにもう一つカメラを取り付け出来るようになっています。
フロントバンパー付近に付ける「フロントアイカメラ」というオプション品です。
これを付けると、前方の左右の映像を画面に映してくれるようです。
前が長い車だったら、狭い交差点から出る時に、左右の確認に役立つかも知れませんね。
私の車には必要は無さそうなので、付ける予定は無いですw



しかし、最新のナビって、すごいですね〜