たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

2ダボにUSB充電機能を追加!

最近は便利な電子機器が多くなってきました。


たとえば、携帯電話ですね。他にも、デジカメ、ポータブルナビ、ipodのようなデジタルオーディオ機器、などなど・・・


それで、遠くに出掛ける際には、バッテリーの残量が不安になることがあるかもしれません。あるいは、充電しながら使用したい、と思うこともあることでしょう。


ということで、こんな物を買っちゃいました(^Д^)

シガーソケットのではなくて、USB端子のみの物です。
ナンカイ製の充電くん2 USBダブル、という名前です。分かりやすいネーミングww

なぜ、これにしたかというと、ずばりコンパクトだからです。バイクに取り付けるとなると、大きい物は設置場所に困るんですよ・・


では、さっそく2ダボに取り付けです〜

まずは、どこに設置するかを決めないといけません。やはり、ここが一番悩むとこですね〜^^;
いろいろ考えた末に、左エアダクトの上、ヒューズボックス付近に決めました。写真の位置です。
取り付けは付属の両面テープにて固定。たぶんはがれることはないかと思います。









お次は配線です〜
+側の配線から。
どこにつないだのかというと、左ウインカーのポジション用の端子です。
少し前にフロントウインカーを交換しましたが、ポジション機能のないものでしたので、接続先がなくて余っていた端子を活用ですw
ポジションですから、キーをオンにすると通電するので、アクセサリー電源として使えるはずです。
ただ、ギボシ端子が古くて繋ぎにくかったので、新しくギボシ端子を付け替えて接続しておきました。






そしてマイナス側の配線は、バッテリーのマイナスか、フレームなどのボディーアースにつなげばOK。
目立たないところがベストですが、どこがいいかな〜、と悩んだ挙句、写真の位置になりました。
裏側にクワ型端子を挟み込んで、アースを取りました。


分かりにくい写真ですが、こんな感じ↓

















配線ができたら、充電できるかテストです〜

テストとして使用したのは、PSPですw
わたしのPSPは、故障していてACアダプターでは充電できません(-_-)
でも、なぜかUSB経由では充電できるんです。修理に出すのが面倒なのでそのままほったらかしw
では、PSPを充電くん2に繋いでみます。



そして、メインキーをオンにすると・・・


充電中を示すオレンジのランプが点灯!
配線はこれで大丈夫みたいです(^∀^)















最後に、余った配線をきれいにまとめて、ハンドルを切っても干渉しなければ、完成です!
しかし、この配線の状態・・・まさにカオスですなw →
ETC、HID、USB充電器などの配線がすべて左側にありますからね〜















ちなみに、こちらは右側。ウインカーの配線しかないので、スッキリしてるw







これで、2ダボの使い勝手も少しは向上したかな?
どこか遠出をする際には、もしかしたら役立つかもしれませんね。