たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

初めての自作パソコン!

ようやく、新しいパソコンが届きました^^v

といっても、自作PCなので、組み立てないといけません^^;
なので、その辺に詳しい友人に来てもらって、手伝っていただきました。


・・・


完成!!

ええと、かなり、でかい・・・ですw
置き場に悩んだ末に、使用していないテレビ台の上に斜めに設置w

NZXTというメーカーのPHANTOMというPCケースです。お察しの通り、見た目で選んだのですが、まさかここまで大きいとは思っていませんでしたよ〜
ただ、見た目とは裏腹になかなかよくできたケースだと思います。
USB3.0にも対応していました。(一基のみ)
今はまだ対応した機器をもっていないですが、そのうち役立つ日が来るかもしれませんね。
水冷にも対応している模様。今のところは普通に空冷ですw



では、少しずつこの新しい相棒をご紹介してみたいと思います。


上面パネル外観。















上面左付近には、電源スイッチ、リセットスイッチ、USBポートなど。















そして、上面右にはファンコントローラ。
最大5箇所のファンの速度調節が可能。
標準装備では、3基のファンがついています。純正オプションのファンを買えば増設できるようです。











左の側面パネル。
左右のパネルは、それぞれ2個のネジを外すと、簡単に取り外せます。















裏はこんな感じです。
下に電源ユニット、上にマザーボードを取り付ける仕様。
























ではそろそろ中身を公開w

スペースが余りまくっています・・・
拡張性はかなり余裕がありますね〜
HDDすらついていないですし^^;
HDDは、タイで起きた洪水のせいで価格が高騰中。ですので、落ち着いて安くなったら購入しようかと考えています。
それまでは前のPCで使っていた外付けHDDでがまんです><




このサイドパネルについている2個のファンのうち、一基は使用していません。
なぜなら、SSDの配線と干渉して回転しているファンの羽を止めてしまうのです^^;
回っていなければいけないものを止めてしまうのはよくないかと思い、仕方なく今はこんな状態です。










こちらは反対側のパネルを外した状態。
配線はなるべくこちらにまわして行うようにしてみました。
裏配線とか言うみたいです。これをすれば、配線がすっきりしますね^^












今回自作するにあたって選んだ主なパーツ達。

マザーボード
ASUS MAXIMUS 4 GENE−Z。













CPU。
インテル COREi7−2600K。3.4GHz。













SSD。
CFD製の64GBのSSDです。
OS用にしています。
OSは、windows7 64bitのアルティメット版の英語版です。
インストールのときは全部英語でしたので、なにがなんやら?
でも無事にインストールでき、あとで公式サイトから日本語用データをダウンロードして、日本語化しました。






こちらは、プログラム用にと後から購入したSSDです。
先ほどのには3.5インチ変換マウンターが付属していたのですが、こちらにはそれがなく、現在はケースの中に固定できないでいますw
しかも、電源とマザーボードに接続しただけではすぐには使えませんでした。手動でフォーマットして、記憶場所の割り当て?などをしてようやく使用できるようになりました(汗)
壊れているのかと思いましたw









あと、マザーボードにグラフィックチップが搭載されていなので、モニターに映すためにグラフィックボードも必要なのですが、今回は新しく購入せずに、友人からいただいた物を取り付けました。
いずれ、がまんできなくなったら、買い換えようと思っています。



モリーは2GBを4枚刺し込み、8GBとなっています。


これが、このPCの性能を表す画面。

う〜ん、やはりグラボの性能が・・・
まあ、メーカー製のPCと違ってカスタムはしやすいので、これから慣れてきたらいろいろやってみたいと思います。