たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

前回の続き。フロントブレーキホース交換の巻き〜

ものすごい土砂降りの雨になりましたが、作業続行!w
ステムベアリング交換に続いて、フロントブレーキホースも交換しました。

最初に、ハンドルの右側に付いているマスターシリンダー付近からばらしていきました。

・・・・ふたを開けたら、茶色の液体がw バイク買ってから初めて開けますので、6年以上は使用しているはずです^^;











フォークからキャリパーを外し、下にトレーを置いて、適度にフルードを抜き取っていきます。


























ブレーキレバーを外し、マスターの右の穴にあるパーツを引っ張り出します。固定用のリングを外すといいのですが、狭いのでちょっと大変w それと、マスターの左にあるバンジョーボルト2本もはずしましょ〜



ブレーキホース、キャリパーが外れました!
ホースのほうは、固定用のステー類を取り出したら、廃棄します〜

キャリパーは、さらに分解し、洗浄していきますね

分解すると、こんな感じになりました。















パーツクリーナーで洗浄しましたが、そんなにはきれいにはならなかった(汗)





ピストンもペーパーで磨いて再利用します。かなり磨いてやらないといけませんでしたね・・・しんどかったw




パッドピンだったかな?これも適当に磨いておきました。







自分が納得いくまで、きれいにしたら、組み上げていきましょう。



ピストン部分のシールに、何か知らないけど、グリスをつけてから、取り付けてましたね。
ピストン一個につき2個のシールがあります。






シールを全部取り付けたら、ピストンをはめ込みます。






この2か所にグリスを塗って、合体!






あとは、ブレーキパッドを入れて、パッドピンで固定。















ふ〜〜・・これで、ようやく、新しいホースを使って、車体にブレーキを取り付けていけますな^^; もうこの頃にはかなり疲れが出てきました。



新しいホース2本をまずは、マスターに固定。











名前がわからないけど、この部品も新しいのにしました。ブレーキレバーの先が当たるところの部品ですね。古いのを見ながら、同じように組み立ててから、マスターに固定。しかし、これがなかなか大変でしたね。奥に押し込んだまま、固定用のリングを入れて固定しないといけなかったので。狭いところでの、細かい作業は難しい・・・







それでも、なんとかして固定完了〜まあまあ、時間取られました><











バーの取り付け。
















そんなこんなで、ブレーキホースの交換まで、作業終了です。





さあ、後はマスターからフルードを入れて、エア抜きしたら終わるはず!













バーを握って、圧をかけながら、キャリパーのエアーを抜くところのボルトを緩めたり、締めたりして、ブレーキの中のエアーを地道に抜いていきます。当然ながら左右でやっていきます。
これが、一番しんどかったww
1時間半から2時間くらいかかったような気がします・・・
もう少しでフルードがなくなっちゃうよ〜、と思い始めたころに、レバーが急に重くなりました!!!
そう、エアー抜きができて、やっとブレーキが効いたんですな^^

マスターにふたをし、トルク管理しつつ各部のボルトを締め、カウルを装着して、完了。

朝から作業初めて、終わったのがもう夜の7時過ぎてたよwwww

まだ雨が土砂降りでしたので、カッパ着て、超安全運転で帰りました。カッパ持ってきててよかった〜


休みの日が晴れてたら、テストドライブしてみたいと思います^^