たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

プラモデル タミヤ GSX1100S KATANA 製作記#7

外装のウレタンクリアー塗装と研ぎ出しが完了。

デカールを痛めるという致命的なミスがありましたが、なんとかリカバリーできました(;´∀`)



今回で一気に完成させます!





フロント足回りの組み立て。

キット付属のパイピング用コードではなく、以前買っておいた細いコードを使ってみました。
ただ、細すぎて接続部の凸部分に差し込めないので、そこだけキット付属のコードを使用。












エンジン側からのコードも、いまさらですけど細いコードに置き換えてみましたw
途中から細くなっていますが、タンク載せたら見えなくなるのでいいかな。













ハンドル周りも、細いコードが差し込めるようにキット付属のコードを短く取り付けておきました。














フロントの足回りの組み立てが完了です。

キャリパー辺りのボルトをアルミリベットに置き換えていますので、良いアクセントになっていると思います。






外装パーツの取り付け。

ここでタンクキャップも接着しました。
それと、フロントカウルにヘッドライトとオイルクーラーも接着。





フロント足回りとハンドルを取り付け。

いよいよ完成間近です!




パイピング。

どれがどのコードなのかわかりにくいですが、確認しながらそれぞれつないでいきました。




サイドミラーの取り付け。

接着面が小さいうえに、取付角度の左右のバランスを取るのが難しいです。
ある程度接着剤が固まるまで、手で固定してましたよw




オイルクーラーへのパイピング。

説明書通りの長さで調度よい感じですね。
さすがはタミヤ




フロントウインカーの取り付け。

意外としっかり取り付きます。





ラストは風防の取り付け。

これで完成したかと思いきや、この風防、ちょっと力がかかっただけでポロッと取れてしまいました(笑)
接着面がすごく小さいので元から不安でしたけどね〜


なので、

接着部分に真ちゅう線を差し込み、フロントカウル側に穴あけ加工をして差し込むような形で接着してみました。
これである程度の接着強度は出るはず。




風防の取り付けができました。

ということで、けっこう時間がかかりましたが、

タミヤ GSX1100S KATANA」完成です!!


一時はどうなるかと思いましたけど、無事に完成にこぎつけることが出来たのでよかったです。


エアブラシを使って制作した初のバイク模型、次回完成レビューです(・∀・)

プラモ GSX1100S KATANA 完成レビューへ