たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

友人からノートPCの修理依頼。 「フロンティア FRNP511」のHDD交換しました。

素人よりちょっとだけPCに詳しいだけの私ですけど、友人からPCがおかしいので見てほしいと頼まれました。

ノートPCですね。



機種は、「フロンティア FRNP511」

どういう状態かというと、OS(win7)が立ち上がらないばかりか、リカバリーもできないという状態・・・

ふ〜む、OSがクラッシュしただけなら、リカバリーで出荷状態に復旧できるはずですが、リカバリーすら失敗するとなると、HDDの故障の確率が高いですね。




ちなみに、

KNOPPIX(くのーぴくすLinux)のブートDVDというものを、友人の弟さんが作成していまして、それを光学ドライブに入れて起動すると、無事に起動しました。


KNOPPIXの使い方
KNOPPIXのブートDVD(CD)を作る手順



KNOPPIXというのは、1枚のDVDから起動できるOSのことのようです。
直感的に操作できる感じで、windowsのデータも扱えるとのこと。
なかなかすごいですね!


ということで、とりあえずコレを使って、必要そうなデータだけはUSBメモリへサルベージしておきました。
しかし、何をするにしてもその都度DVDからデータを読み込むので、時間がかかりますねww





このように、DVDにあるOSを読み取って普通に使えた、ということは、内蔵HDD以外のパーツは故障していないと考えられます(たぶん)。



ってことで、内蔵HDDのチェックをしてみようと思います。




ただ、今までノートPCって分解したことないんですよね〜
初チャレンジですw



ノートPCをひっくり返して・・・

ここの6箇所のネジを外せば、カバーが外れそうです。



外れた!

中身を見たところ、各位置のパーツ構成はこんな感じっぽいですね。



内蔵HDD部分を拡大。

左にあるピラピラした物の下あたりに、接続コネクタがあるみたいです。




なので・・・

右にスライドさせるように力を入れてやると、HDDが外れる仕組みでした。




無事にHDDが取り出せました!

型番は、「WD5000BEVT」


調べたところ、非AFTの古いタイプのHDDでした。



この「非AFT」、これのおかげで一度失敗を経験しております・・・
過去記事参照




新しいのを買う時は気をつけねばw






では、私の自作PCにこのHDDをつないでチェックしてみます。

使用しているのは、玄人志向のHDDスタンド「KURO-DACHI/CLONE/U3」ですね。


以前に、容量の大きいSSDにOSを引っ越しするのに使ったものですが、こんな時に役立つとは・・・
普段はあまり使ってないんですけどねw





CrystalDiskInfo」というソフトを使ってチェック!

窓の杜 CrystalDiskInfoダウンロードページ


HDDの健康状態が、黄色の「注意」となっていました。


初めてこの画面見ましたよ。
HDDへの書き込み、読み込みにエラーが出ているので、そろそろ買い替えましょう的な表示らしいですね。


ま、今回の場合は、もう壊れちゃってるんだと思いますけどw






さっそく所有者の了承を得て、新しいHDDを買ってきました!

TOSHIBA製の2.5インチHDD

「MK5076GSX」

なぜこれにしたのかというと、リカバリの失敗するリスクを極力無くすためです。
元々付いていたのと同じ「非AFT」のもので、容量も「500GB」で同じものです。



作成してあるリカバリディスクは、たぶん500GBの容量があることを前提にして作られていると思われます。
そのため、500GBよりも少ないHDD、あるいはSSDを使うと、リカバリが失敗する危険が大きいと思います。



本当なら、256GBくらいのSSDに入れ替えたら、かなりのスペックアップと快適性を得られたんでしょうけど・・・
容量が同じ500GBモデルのSSDであれば、リカバリももしかしたら成功するかもですが、確信はないですし、値段も高い(2万円以上)ですし。
まあ、しょうがないw





では、新しいHDDへ交換してみましょう!


まずは、ブラケットの移設。

HDD本体をPCに固定するためのブラケットを、古いのから外して、新しいHDDに取り付けていきます。
ネジ4本で固定されているだけなので、簡単な作業ですね。



固定用ブラケットを新しいHDDへ取り付け。

向きを間違えないように注意するだけですね。




あとは、元通りにPC本体に戻していきます。




無事にHDDの交換作業が終了〜

試しに、何もデータが入ってない状態でPCを起動してみました。
こんな画面が出るだけでした。


リカバリディスクが手元にないのですが、リカバリディスクを入れたら、リカバリが始まるでしょうね。
とりあえず、この状態で所有者である友人にお返しし、リカバリは自分でやっていただくことにしました。


後日、結果を聞いたところ、無事にリカバリできてPCが使えるようになったそうです。


めでたし、めでたし!w


失敗しなくて、ホッとしました(;^ω^)