たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

キャブレターのオーバーホール。 〜その1、キャブの取り外し編〜

キャブレターのオーバーホール用の部品がそろいました。
なので、いつもお世話になっている頼れる整備士W君とともに作業開始です。


まずやることは、カウル、タンク、エアクリ類の取り外しですね。
ここまでは以前にもやったことがあるので、サクッとできました^^
詳しくは、過去のエアクリ交換の記事を参照。
http://d.hatena.ne.jp/flyman-hm/searchdiary?word=%2A%5B%A5%A8%A5%A2%A5%AF%A5%EA%B8%F2%B4%B9%5D

外したタンクは、廃タイヤの上に・・・















カウルは、作業中傷つけないようにクルマの中へw

















それでは、作業を続けていきますよ〜〜

エアクリボックス底部を固定している16個のネジを外します。
ネジの緩み止め?みたいなのがあるので、その金属板を折り曲げて起こしてやる必要がありました^^;
何回も曲げると金属疲労で折れてしまいそうですね…











はい〜外れました。
ついにキャブレターのお出ましです!
自分の2ダボのキャブレター、初めて見ますw
サブエアクリーナーも外しておきますね。












このままだと、オーバーホールできないので、このキャブレターを車体から取り出したいと思います。

フレームに空いている穴からプラスドライバーを差し込み、キャブとエンジンの間にあるゴムパーツ4個(インシュレーター)を固定しているネジを緩めます。













もう少し拡大した写真です。バンドで締め付けて固定してあるので、かなり長めのドライバーを使って緩めていきます。完全に外してしまわないように注意しましょう。
左のフレームの穴から3か所、右のフレームの穴からは1か所、緩めることができるようになっています。
ちなみに、写真は左から2個目を緩めているところです。











アイドリング調整用のツマミをステーから外してフリーにしておきます。
左方向に引っ張れば外れます。














チョークワイヤーも外しましょう〜














まだアクセルワイヤーを外していませんが、このままだとできないので、ここで一度キャブを引っ張って持ち上げます。
前後にコネながら強いめに引っ張るとなんとか外れてくれました^^;













この2本のワイヤーがアクセルワイヤーです。タイコ部分を外して、ケーブルを固定しているナットを緩めれば取り外せれたかと思います。













これでようやく・・・


2ダボのキャブレターを取り出せました!!


キャブ取り外した後の2ダボの状態です。
このままだとエンジンにゴミが入ってしまいますので、













こんな感じでウエスをかぶせておきました。
















ここからが、キャブのオーバーホール本番です・・・が、まあ、予想通りここからが大変でした^^;
まさか、キャブの中があんなになっているなんて!?

今日はここまで。続きはまた後ほど^^ノシ