たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

キャブのオーバーフローって、いったい何?

先日行ったオイル交換により、キャブがオーバーフローしているかもしれないことが発覚!

といっても、キャブのオーバーフローっていったい何??って感じでしたw
なので、ちょっとそのことについて調べてみました。




キャブレターのオーバーフローとは、キャブレターからガソリンがあふれ出ること、を指すようですね。



キャブには、ガソリンが入っていくフロート室というのがあって、そこでは、フロートニードルバルブというパーツによってガソリンが入る量がちょうどよく調整されているみたいです。
↓↓初めての試みですが、ウインドウズ付属のペイントソフトで図を描いてみました。時間かかった〜^^;




















入ってきたガソリンによってフロートが浮力で押し上げられ、そのフロートに付いているニードルバルブによってガソリンが入ってくる穴がふさがれる、という仕組みなのですね〜、ちょっと勉強になりましたw






















ですから、ニードルバルブにごみが付いたりすると、ガソリンが入ってくる穴をふさぎきれず常にガソリンがフロート室に入り続けてしまします。
他にも、ニードルバルブが摩耗しても隙間ができるのでだめですし、フロートの浮力が足りなくなってもだめですし、いろんな原因でオーバーフローしてしまうそうです。





では、オーバーフローになるとどうなるのでしょうか?

あふれたガソリンが、オーバーフローパイプから外部へ排出されることになりますが、量が多いと、ガソリンがエンジン内部へと入ってしまうみたいです。

なるほど、それでエンジンオイルにガソリンが交じってしまうのですね・・・
ちなみ、今日2ダボにガソリンを給油したのですが、家に帰ってしばらくしたらなんかガソリン臭くなってきたんです。それで、2ダボを見てみるとエンジンの下の方にあるホースからガソリンが漏れていました。たぶんこれが、オーバーフローパイプから排出されてきたガソリン、ということなんでしょうね・・・
や、やはり、私の2ダボはどうもキャブのオーバーフローにようです><

とりあえず、2ダボさんには、ヒューエルコックをOFFにして安静にしておいていただくことにしましたw

他にも症状としては、ガソリンが濃くなってしまうので、チョークを引いていないのに、チョークを常に引いたような感じになったりもするみたいです。エンジン回転数が上がらないのかな?
ひどいと、やがてエンジンが止まってしまうみたいです。でも、しばらくするとまた走れたりしますが、またすぐにエンストしたりするようです。






では、オーバーフローはどうすれば治るのか?

ごみの付着によって引き起こされているのであれば、ハンマーで軽く衝撃を与えてやると治ったりすることもあるみたい。
まあ、すぐに再発してしまうでしょうけどw

あとは、やはりキャブのオーバーホールですね。
フロート室をきれいに掃除して、ニードルバルブ交換、フロート室のガスケット交換などをすれば、たいていは治るかと思います。
ちょっと大変な作業になりそうですけど・・・







ということで、私の2ダボ、キャブのオーバーホールを急きょやることにしましたww
はあ、また出費が痛いな〜><


部品注文をして、届いたら早めにやっておきたいと思います。